
お問い合わせ
久留米大学大学院医学研究科助産師養成コースのホームぺージです。私たちは、久留米大学の理念に基づき高度な助産診断能力及び実践能力を身につけるとともに、助産学研究の実践を通して助産学の発展に貢献できる助産師の養成に取り組んでいます。
久留米市三潴町「赤ちゃんふれあい体験学習」にて大学院生と看護学科生が健康教育を実施いたしました。
本学サイトのTOPICS(学生の活躍)の記事として公開しております。
下記リンクより、ご覧ください。
https://www.kurume-u.ac.jp/
campus-life/topics/activities/
688081a78a8fa95c5cb4c8b5/NEW
大学院医学研究科看護学専攻助産学分野統括責任者の田中 佳代教授が「一般社団法人日本家族計画
協会会長表彰」を受賞いたしました。本学サイトのTOPICS(研究)の記事として公開しております。
下記リンクより、ご覧ください。
https://www.kurume-u.ac.jp/
joint/topics/research/
6747c6c24a70d624d50efd7b/NEW
性に関する健康教育のご依頼を受け、看護学科の男子学生の協力を得て、実施いたしました。
本学サイトのTOPICS(学生の活躍)の記事として公開しております。
下記リンクより、ご覧ください。
https://www.kurume-u.ac.jp/campus-life/topics/
topics/activities/66e25215
f5ddc62525a62564/
大学院生活を更新しました。
久留米大学大学院助産分野主催セミナー(8月24日)を開催します。
参加を希望される方は、産後のママと赤ちゃんのつどいにアクセスしてご覧ください。
対象:産後4~5ヵ月前後の赤ちゃん・ママとご家族
令和5年度助産学分野の入試日程が例年より早くなりました。
詳しくは、学生募集要項にアクセスしてご覧ください。
大学院生活を更新しました。
ホームページを公開しました。
八女清流学園でレピーフ活動を行いました。